可児市の外壁塗装・屋根塗装なら塗装の日成へ!【プロタイムズ西可児店】

お役立ちブログ

可児市で屋根修理の選び方ガイド|悪質業者に騙されないためのチェックポイント

 

こんにちは。株式会社塗装の日成(プロタイムズ西可児店)です。

私たちは、岐阜県可児市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。

 

屋根は、お家を雨風から守る1番重要な部位で、普段見ることができない場所だからこそ適切な修理を行なう必要があります。

定期的な点検を行なわずに劣化を放置してしまうと、雨漏りなどを起こし建物の寿命が短くなってしまうこともあります。

 

そして、施工する業者によっても長持ちするかどうかが変わります。長年メンテナンスを安心して依頼できるような業者を選ぶことも、お家を長持ちさせるための秘訣です。

しかし、業者選びがなかなかうまくいかない・・・とお悩みの方も多いです。

 

この記事では、屋根の劣化症状、修理方法、費用相場、業者の選び方までを詳しく解説いたします。

 

 

 

 

 

こんな症状は要注意!屋根修理が必要なサイン

 

住宅の屋根に最も多く使用されている、瓦屋根とスレート屋根について、症状別にどのような修理が必要か解説いたします。

 

瓦屋根の劣化と修理内容

 

症状 修理方法
・棟瓦のずれ

瓦の積み直し

 

・谷板金の錆

 

塗装もしくは交換

※塗装は塗装できる瓦に限る

・瓦の割れ

瓦の差し替え

 

・漆喰のひび割れ 漆喰のやり直し
・雨漏り

 

葺き替え工事

 

 

瓦屋根の修理は、症状ごとに修理内容が細かいです。およそ20年~30年で1回メンテナンス工事を行えばよく、非常に耐久性が高いです。ただし、雨漏りするまで劣化を放置していると、葺き替え工事となり費用がかかります。

 

スレート屋根の劣化と修理内容

症状 修理方法
色褪せ

塗装工事
ひび割れ

スレートの差し替え
屋根塗装
棟板金のサビ

棟板金の取り換え
ひび割れが多く塗装不可

カバー工法もしくは葺き替え工事

雨漏り

葺き替え工事

スレート屋根の修理は、基本的には塗装工事で十分です。ただし、劣化が進んでしまい塗装ができない状態ですとカバー工法や葺き替え工事が必要になります。カバー工法は、既存屋根の上から新しい屋根を被せる工法です。

 

 

悪質業者に騙されないで!3つのチェックポイント

劣化症状について詳しく知っておくことで、悪徳業者の言うことを冷静に判断することができます。

さらに、悪徳業者の手口を知っておくことで、トラブルを未然に防ぎましょう。

 

事例①屋根破損を装った「点検商法」に要注意

 

事例1つ目は点検商法です。

これは、リフォーム業者があなたの家に来て、「屋根が割れているのでよかったら点検しますよ」と持ち掛けて、見積もりを作成しその後契約を迫ってくる行為です。

普段お客様が屋根に登って見られないことを利用しています。

 

本当は問題がないのに、他のお家の割れた屋根の写真を見せる、元から持っていた割れた欠片をあたかも今屋根から持ってきましたと見せてくる手口もあります。

 

事例②:大幅値引きしてくる業者に要注意

大幅に値引きをしてくる業者も要注意です。

例えば「近くで工事をしているので今なら半額でできますよ」と言って大幅な値引きを行なってくる業者は、悪徳業者である可能性があります。

 

200万円が相場の工事でも、「400万円が今なら200万円になります!」とわざと値引き幅を大きく見せています。

 

「足場代が無料になりますよ」というのも、営業トークですので信じないようにしましょう。足場架設は人件費もかかりますので、それが無料になるということはあり得ないからです。

 

事例③:火災保険を利用したセールス商法

 

火災保険を使ってセールスしてくる手法もあります。

 

例えば、「火災保険で費用は賄えるのですぐに工事しましょう」と言ってくるパターンです。

 

確かに火災保険を使って屋根修理できます。ただそれは

火災保険を使って屋根修理ができる場合もありますが、これを利用した手口もあります。

 

・保険金がおりる前に工事を行なう

「保険の申請を行ない、保険金はおりるから、早く工事を済ませた方がお家の寿命を伸ばせます

と言って、工事が終わったら保険金が実はおりなかったということもあります。

業者は、保険金がおりなかったら、工事契約をしてくれないため、保険金がおりる可能性が低いと知っていながら、すぐに工事をさせています。

 

・保険金詐欺

火災保険は、自然災害による破損しか屋根の補償をしていません。そこで経年劣化によるものも、自然災害によるものだと虚偽の申請を行ない保険金請求する手口です。

業者はもちろん、保険の契約者様も罪に問われる可能性があります。

 

悪徳業者は、さまざまな手口で騙し、工事品質も悪いですので、相手にしないことで未然にトラブルを防ぎましょう。

 

 

屋根修理の費用相場、流れ、工事期間について

「実際に見積もりを取ってみたけど、相場がわからないから不安」

「工事はどのようなことをするの?」

これらについて、わかりやすく簡単にまとめます。

 

屋根修理の費用と工事期間

 

屋根工事*30坪の戸建て住宅 修理費用 工事期間
部分的な補修工事 5万円~20万円 1日~5日程度
塗装工事 40万円~70万円 5日~8日程度
カバー工法 90万円~140万円 4日~8日程度
葺き替え工事 120万円~180万円 6日~12日程度

 

30坪の戸建て住宅の屋根修理工事は、上記表のような費用と工事期間になります。

 

工事の流れを簡単にご紹介

▪️部分修理

(↓足場架設)

↓差し替え、シーリング補修、漆喰のやり直しなど

↓完了

 

▪️塗装工事

↓足場架設

↓養生

↓下塗り・中塗り・上塗り

↓足場解体、工事完了

 

▪️カバー工法

↓足場架設

↓養生

↓ルーフィング貼り

↓屋根本体工事(化粧スレート、ガルバリウム鋼板、アスファルトシングルなど)

↓足場解体、工事完了

 

▪️屋根葺き替え

↓足場架設

↓養生

↓既存屋根撤去

↓野地板増し張り

↓ルーフィング貼り

↓屋根本体工事

↓足場解体、工事完了

 

劣化状況により、上記の工程の中で、補修作業を行なう場合もあります。

 

見積書例を見てみよう!屋根修理の費用の内訳を公開

 

ここまでの内容を理解していれば、実際の見積書もわかりやすくなっているはずです。

見積書は、工程と単価、数量について記載されており、金額差について比較がしやすいものになります。

30坪戸建て住宅のスレート屋根修理を行なう場合の見積書例を見てみましょう。

 

屋根塗装工事

 

工事項目 単価 数量 単位 金額 備考
足場・飛散防止シート ¥1,000 175.6 ¥175,600
養生 ¥200 55.3 ¥11,060
高圧洗浄 ¥200 55.3 ¥11,060 屋根
破風塗装 ¥1,100 36.2 m ¥39,820 2回塗り
軒天塗装 ¥1,200 17.8 ¥21,360
屋根塗装
下塗り ¥1,000 55.3 ¥55,300 屋根用フィラー
中塗り ¥1,400 55.3 ¥77,420 弱溶剤シリコン塗料
上塗り ¥1,400 55.3 ¥77,420 弱溶剤シリコン塗料
タスペーサー設置 ¥300 55.3 ¥16,590
現場管理費 一式 ¥35,000
小計 ¥520,630
消費税 ¥52,063 10%
合計 ¥572,693

 

タスペーサーは、スレート屋根の塗装で雨漏りしないために設置する部材です。屋根の端が塗料で埋まらないようにするためのものです。

屋根塗装の際には、破風、軒天も一緒に塗装することで長持ちするようになります。

塗料のグレードによって、費用も変動します。こちらの見積例はシリコングレードになります。

 

カバー工法

 

工事項目 単価 数量 単位 金額
足場架設(飛散防止シート含む) ¥1,000 175.6 ¥175,600
ルーフィング ¥900 55.3 ¥49,770
ガルバリウム鋼板 ¥6,000 55.3 ¥331,800
軒先板金 ¥2,200 18.2 m ¥40,040
ケラバ板金 ¥1,700 12.4 m ¥21,080
棟板金交換 ¥2,500 10.2 m ¥25,500
板金下地(樹脂) ¥1,000 10.2 m ¥10,200
換気棟設置 ¥25,000 1.0 箇所 ¥25,000
雪止め設置 ¥1,200 19.5 m ¥23,400
諸経費・運搬費・現場管理費 1.0 ¥98,000
小計 ¥800,390
消費税(10%) ¥80,039
合計 ¥880,429

 

こちらの見積もりは、スレート屋根にガルバリウム鋼板の屋根を被せた工事に対する見積りになります。

塗装工事よりも30万円程度高い金額となっています。

 

葺き替え工事

 

工事項目 単価 数量 単位 金額
足場架設(飛散防止シート含む) ¥1,000 175.6 ¥175,600
既存屋根撤去処分 ¥3,000 55.3 ¥165,900
野地板増し張り ¥1,500 55.3 ¥82,950
ルーフィング ¥900 55.3 ¥49,770
ガルバリウム鋼板 ¥6,000 55.3 ¥331,800
軒先板金 ¥2,200 18.2 m ¥40,040
ケラバ板金 ¥1,700 12.4 m ¥21,080
棟板金交換 ¥2,500 10.2 m ¥25,500
板金下地(樹脂) ¥1,000 10.2 m ¥10,200
換気棟設置 ¥25,000 1.0 箇所 ¥25,000
雪止め設置 ¥1,200 19.5 m ¥23,400
諸経費・運搬費・現場管理費 1.0 ¥98,000
小計 ¥1,049,240
消費税(10%) ¥104,924
合計 ¥1,154,164

 

スレート屋根からガルバリウム鋼板に葺き替え工事を行なう見積りになります。

カバー工法よりも、既存屋根撤去処分と野地板増し張りの項目が増えていますが、他は同じ項目になります。

 

瓦屋根の葺き替え工事の場合には、既存屋根撤去処分費の単価が高くなります。

このように見積書を見ていくと、工事内容と費用について簡単に比較ができるようになります。

 

 

一石二鳥でお得に!外壁塗装との同時リフォームのススメ

 

外壁塗装工事と屋根修理工事は、一緒に行った方が足場料金などをまとめることができるためお得です。

 

下記は、先ほどの屋根塗装工事を行った30坪戸建て住宅で、屋根外壁塗装工事を行なった見積書例です。

 

工事項目 単価 数量 単位 金額 備考
足場・飛散防止シート ¥1,000 180.5 ¥180,500
養生 ¥200 180.5 ¥36,100
高圧洗浄 ¥200 190.5 ¥38,100 屋根外壁
シーリング打ち替え ¥800 66.8 m ¥53,440 外壁目地
シーリング増し打ち ¥700 57.5 m ¥40,250 サッシ周り等
破風塗装 ¥1,100 36.8 m ¥40,480 2回塗り
軒天塗装 ¥1,200 17.2 ¥20,640
雨樋・水切り 一式 ¥42,000 2回塗り
外壁塗装
下塗り ¥1,000 135.2 ¥135,200 弱溶剤シーラー
中塗り ¥1,400 135.2 ¥189,280 弱溶剤シリコン塗料
上塗り ¥1,400 135.2 ¥189,280 弱溶剤シリコン塗料
屋根塗装
下塗り ¥1,000 55.3 ¥55,300 屋根用フィラー
中塗り ¥1,400 55.3 ¥77,420 弱溶剤シリコン塗料
上塗り ¥1,400 55.3 ¥77,420 弱溶剤シリコン塗料
タスペーサー設置 ¥300 55.3 ¥16,590
現場管理費 一式 ¥35,000
小計 ¥1,227,000
消費税 ¥122,700 10%
合計 ¥1,349,700

 

先ほどの屋根塗装工事は、合計金額が約57万円でした。

差額78万円程度をプラスすることで、外壁塗装工事も一緒に行なうことができています。外壁塗装工事だけだと、100万円はかかってしまいます。

 

足場架設、現場管理費などの同じ項目がありますので、別々に工事するよりもお得になることがわかるかと思います。

 

 

プロタイムズ西可児店の強み| 地域密着だから安心!

【プロタイムズ西可児店がお客様に選ばれている理由】

・高い技術力

自社の熟練職人が丁寧に仕上げます。

 

・迅速丁寧な対応

お客様の大切なお家を工事させていただいておりますので、誠実な対応を常に心がけております。

 

・地元密着の頼れる存在

台風など緊急時のトラブルにも、スピーディーに小回りのきく体制だからこそ、いつでも頼っていただけます。

 

・お客様との関係を大切に

仕上がりはもちろん、その後も快適な住まいを維持するために行なう工事です。お客様と良好な関係が築けるように、常にサービスを向上させています。

 

 

 

・施工実績が豊富で安心

信頼して頼んでも、やはり不安が残るのが工事です。施工実績を公開し、少しでもお客様の不安を取り除けるようにしておりますのでぜひご参考にしてみてください。

 

 

 

 

【可児市】屋根修理ならプロタイムズ西可児店へお任せ!

屋根の劣化を放置してしまうと、後々大規模な修繕が必要になってしまうこともあります。

お家を維持するためには、定期的な屋根修理が不可欠です。

 

屋根は、部分修理、カバー工法、葺き替え工事など、劣化状況に合わせて施工を行なう必要があり、まずは無料の点検診断をご利用ください。

屋根修理は、実績豊富な「プロタイムズ西可児店/塗装の日成」にぜひご相談ください。

 

 

 

人気記事

カテゴリー

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ

ショールーム来店予約でQUOカード1,000円分&生活用品セットプレゼント!

  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE
to top