可児市の外壁塗装・屋根塗装なら塗装の日成へ!【プロタイムズ西可児店】

お役立ちブログ

【可児市の方必見】外壁塗装は本当に必要?疑問をまるっと解決します!

こんにちは。株式会社塗装の日成(プロタイムズ西可児店)です。

私たちは、岐阜県可児市を中心に外壁・屋根の塗装を行なっている塗装会社です。

 

「お家の外壁の汚れや色あせが目立ってきた」

「築10年で、業者から外壁塗装を提案されたけど本当に必要なの?」

 

このように、住まいの外壁塗装について「今すぐやるべきか」それとも、もう少し「先延ばししてもよいか」お悩みの方は多いと思います。

 

一方で、以下のように外壁塗装の必要性に疑問を感じている方もいるでしょう。

 

「高い費用をかけてまで、外壁塗装をする意味ってあるの?」

「外壁に多少の傷みや汚れはあるけど住めているし、外壁塗装はしなくても良いのでは?」

 

そもそも外壁塗装は、何のためにするのでしょうか。

 

実は、外壁塗装はただ外壁をキレイにして、見た目を良くするだけではありません。住宅の「保護」や「暮らしの快適性を高める」といった役割もあります。

 

この記事では、外壁塗装の必要性について、

・外壁塗装をする意味やメリット

・外壁塗装が必要な劣化のサイン

・外壁塗装をしないまま放置するリスク

など、塗装のプロである私たちがやさしく解説します。

外壁塗装をご検討中の方は、ぜひご覧ください。

 

 

 

外壁塗装のメリット・必要性

「高い工事費用に見合うメリットが、外壁塗装にはあるの?」

「外壁の見た目はあまり気にしないから、塗り替えは必要ないでしょ」

 

そうお考えの方に、見た目を美しくするだけではない、外壁塗装のメリットをご紹介します。

 

住まいの寿命を延ばしてくれる(住宅の劣化を抑制する)

 

外壁塗装には、住宅を守る「保護」の役目もあります。

住宅全体を塗料で覆うことで、外壁を劣化させる紫外線や熱、雨水から守ってくれます。

 

外壁塗装をせずに放置し続けると、最終的には住宅内部にまで被害を及ぼし、メンテナンス費用がより高額になる可能性があります。

 

さらに、選ぶ塗料によっては特別な性能を住宅に付加することもできます。

代表的な「3つ」の塗料性能を見てみましょう。

 

①防水

「防水」機能は、外壁材への水の浸入を防ぎ劣化を抑制します。全塗料が防水の役目を果たしますが、防水に特化した塗料として、外壁にひび割れができても伸縮性の高い塗膜が伸びて覆ってくれるため、雨水の浸入を抑えてくれます。劣化症状に備えられ、かつ塗り直しのスパンも長くできる利点があります。

 

②防汚

汚れの付着が長期に渡ると塗膜の劣化が促進され、外壁の劣化に繋がってしまいます。それを防ぐのが「防汚」性能です。

防汚性能は、さまざまな方法で汚れの付着を軽減してくれます。

代表的な防汚性能は、以下のとおりです。

 

・セルフクリーニング機能:雨水によって自然に汚れが落ちる

・光触媒機能:太陽光(紫外線)によって汚れが自然に分解される

・防カビ・防藻:カビや細菌、藻の発生を抑える

 

③遮熱

「遮熱」性能は、熱による外壁材へのダメージを軽減し、劣化を抑制させる役割を果たします。また、室内温度の上昇やヒートアイランド現象を防ぐことも期待されます。

 

 

その他の劣化症状に気づける(早期対処ができる)

 

外壁塗装の前には必ず「建物診断(現場調査)」が行なわれます。その際に、予想外の住宅ダメージを見つけることは多いです。

このようなダメージを早期に発見・補修できるという点も、外壁塗装のメリットといえるでしょう。

 

人間の病気も、定期的な検診に行っていれば、早期発見・早期治療が叶います。早期であれば、治療時間も費用も最小限。

 

外壁も一緒です。

劣化症状があっても早い段階であれば、工事の規模や費用を抑えて補修が行なえます。

 

ご紹介したように、外壁塗装にはメリットがたくさんあります。これらのメリットから、外壁塗装をする必要性を感じていただけたのではないでしょうか。

外壁の劣化が少しでもある場合は、外壁塗装を検討することをおすすめします。

 

【要チェック】外壁の劣化症状リスト

外壁塗装の塗り替え目安は、一般的に「築10年前後」といわれています。

新築時に使われる一般的な塗料の耐久年数(※)が「8年~12年」だからです。

※「耐久年数」とは、塗料が持つ性能が発揮される目安の期間。

 

ただし、本当に外壁塗装が必要かどうかは、プロであれば築年数だけで判断しません。

塗料の耐久年数は、以下のような要因で大きく変わるからです。

 

・環境要因(天気や日照時間、立地:川辺や沼地などの湿地帯など)

・住宅の形(構造)

・住宅の材質

・外壁塗装の施工品質(塗料を塗った職人の技術や知識)

 

では、プロはどこを見ているのかというと、ひとつは「劣化症状の有無」です。

 

▼外壁塗装が推奨される主な劣化症状

・色あせ

・チョーキング現象

・カビ・苔(コケ)

・外壁のひび割れ・亀裂(ひびの幅が0.3mm以上)

・シーリングのひび割れや亀裂

・塗膜のはがれや膨れ

 

出典元:塗装の日成「お家の健康診断」

 

外壁塗装をするべきか迷っている方は、ひとつの基準にされるとよいでしょう。

 

また、それぞれの劣化症状について詳しく解説します。

 

色あせ

出典元:塗装の日成「外壁塗装の塗り替えサイン」

 

外壁の塗装が劣化してくると、色あせが出てきます。

少しの色あせなら、すぐに工事を行なう必要はありません。

 

ただし、あまりにもひどい色あせは、塗料の保護効果がなくなっている可能性が高いです。

見た目は気にならなくとも、色あせがひどい場合は外壁塗装の検討をおすすめします。

 

チョーキング

出典元:塗装の日成「外壁塗装の塗り替えサイン」

 

外壁の表面を手で触った際に、粉状のものがつく現象を「チョーキング」といいます。
チョーキングもまた、塗装が劣化して防水性が切れた状態と考えましょう。

次でお話するカビや苔(コケ)の発生、外壁のひび割れを起こす恐れがあります。

 

カビ・苔(コケ)

出典元:塗装の日成「外壁塗装の塗り替えサイン」

 

日当たりや風通しが悪い外壁にできやすいのが「カビや苔(コケ)」です。

カビや苔ができるということは、外壁の防水性が切れているとも考えられます。

そのため、見た目の問題だけでなく、外壁が雨などの水分を含みやすい状態となっており、外壁の劣化が進行する可能性があります。

 

外壁のひび割れ・亀裂(ひびの横が0.3mm以上)

出典元:塗装の日成「外壁塗装の塗り替えサイン」

 

外壁のひび割れは、専門用語で「クラック」とも呼ばれます。

 

外壁がひび割れており、ひびの幅が0.3mm以上であれば注意しましょう。外壁の裏まで、ひびが貫通している可能性が高いからです。

 

つまり、水が浸入しやすい状態で、外壁の内部にまで被害が及んでいる恐れがあります。

外壁の角や窓の周囲に多いため、よくチェックしてみてください。

 

シーリングのひび割れや亀裂

出典元:塗装の日成「外壁塗装の塗り替えサイン」

 

シーリングとは、サイディング外壁や窓と外壁のつなぎ目にあるゴムです。

「コーキング」とも呼ばれます。

 

シーリングがひび割れていたり、亀裂が入っていたりする場合も補修をおすすめします。

シーリングは、内面からの水に弱いサイディング外壁にとって重要な存在です。ひび割れや亀裂から雨水が浸入してしまえば、外壁の内部もどんどん傷んでしまいます。

 

なおシーリングの寿命は、一般的に5年~10年ですが、耐用年数が20年ほどの高耐久シーリング材もあります。

 

塗膜のはがれや膨れ

出典元:塗装の日成「外壁塗装の塗り替えサイン」

 

外壁の塗膜が剥がれていたり、プクプクと膨れ上がって簡単に手ではがせる状態です。

塗料(塗装)が剥がれているのか、それとも外壁材が剥がれているのか、劣化が生じている起点によって対処法は変わってきます。

 

●塗料(塗装)が剥がれている場合
古い塗装を除去して塗装工事を行なう

●外壁材から剥がれている場合
外壁補修をして塗装、もしくは外壁材の張替え等の補修工事を行なう

 

劣化の症状がある場合は?

ご紹介したような劣化症状がある場合は、外壁塗装をおすすめします。

外壁塗装をやるべきかどうかの最終判断は、塗装の専門家に任せましょう。

 

当社「塗装の日成(プロタイムズ西可児店)」では「外装劣化診断士」という資格を持つ専門家が、住まいの状態を確認し、外壁塗装の必要性を客観的に判断いたします。
▼リンクお家の健康診断

 

「いきなり家に来られるのはちょっと…」という方は、気になる外壁の写真をスマホで送っていただく「スマホでお家診断」もおすすめです。

 

 

外壁の劣化を放置するとどうなる?

外壁塗装をしないと、住宅はどうなるのでしょうか。

ひと言でいうと、塗装というバリアがなくなり、外壁が急激に劣化していきます。

 

見た目が良くないのはもちろん、劣化した箇所から雨水が浸入すれば、外壁内部の断熱材、さらには住宅の基礎である柱も腐食し、最終的には雨漏りが起こると考えられます。

住宅自体の寿命も、急速に短くなるでしょう。

 

ここでは、外壁塗装をせずに放置した際の具体的なリスクを見ていきます。

外壁塗装が思っているよりも、重要な役割を担っている点に注目してみてください。

 

・雨漏りが発生する

・将来的に外壁塗装以上の費用がかかる

・住宅の資産価値が下がる

 

雨漏りが発生する

 

外壁塗装をせずに劣化が進むと、外壁の劣化箇所から雨水が浸入します。その雨水が、住宅内部にまで達することで起こるのが「雨漏り」です。

しかし、外壁内部に少し雨水が浸入するだけでも、さまざまな問題が発生します。

 

たとえば、雨水が断熱材に浸み込み、湿気を帯びることで発生する「カビ」。

カビは、以下のような病気を引き起こす可能性があります。

 

・喘息

・アトピー

・アレルギー性 気管支肺アスペルギルス症(ABPA)

・過敏性肺炎

 

さらに外壁の断熱材は、雨水が一度浸み込むと、なかなか水気が排出されません。

つまり、湿気を帯びた状態のままで放置されます。

 

そうなると考えられるのが、ダニやシロアリ、ナメクジといった害虫の発生です。

また、水気を含んだ外壁は次第に反ったり、浮き上がったり、住宅の柱を腐らせたりと外壁と住宅の内部構造にまで深刻なダメージを与えます。

 

このように外壁塗装をしないと雨水が浸入し、見えない部分に被害が出るため注意しましょう。

 

将来的に外壁塗装以上の費用がかかる

 

外壁内部にまでダメージが及んでいる段階では、すでに外壁塗装での補修は難しいです。

つまり、外壁塗装をするには手遅れな状態。

 

そうなると次に考えられるのが「外壁の張り替え」です。
しかし、外壁の張り替えだと工事費用は「230万円以上」。

 

対して、外壁塗装にかかる費用は「80万~120万円※」ほどです。

※一般的な戸建て住宅(外壁面積120平方メートル)の費用目安。

 

ご覧の通り、外壁塗装のタイミングを逃すと、2倍近くの費用が将来的にかかります。

言い換えると外壁塗装で定期的にメンテナンスすれば、最小限の費用で住まいを長持ちさせることができるというわけです。

 

住宅の資産価値が下がる

 

住宅とは「資産(財産)」です。

売ることでお金になります。

 

例えば同じ立地条件の場合、メンテナンスされた綺麗なお家と、劣化が放置されたぼろぼろのお家であればどちらが資産価値が高いといえるでしょうか。

外壁塗装などのメンテナンスをしないということは、住まいの資産価値を下げてしまう恐れがあるということも忘れてはいけません。

 

将来、住まいを売却したいと考えている方は注意しましょう。

 

外壁塗装の施工事例

 

当社「塗装の日成(プロタイムズ西可児店)」で実際に外壁塗装をした施工事例をいくつかご紹介します。

外壁の汚れなどが塗装によってどのように変わるのか、イメージをつかむ参考にしてください。

 

外壁塗装の施工事例:I様邸宅

出典元:塗装の日成「施工事例」

 

少し目立ち始めた外壁の汚れも、しっかりと洗浄しています。

色も、さわやかなミストグリーンにすることでガラリと印象が変わりました。

 

外壁塗装の施工事例:N様邸宅

出典元:塗装の日成「施工事例」

 

色あせと汚れが目立っていた、外壁の施工事例です。

外壁の色をマウンテンブルーにすることで、汚れも目立ちづらくなっています。

 

外壁塗装の施工事例:N様邸宅

施工前は外壁の汚れが目立ち、色あせもありました。最高級の塗料によって、お住まいの高級感もさらに増したように感じます。

 

当社の施工事例をもっと見たい方は、こちらもぜひご覧ください。
▼関連記事施工事例一覧はこちら

 

可児市で外壁塗装会社を選ぶポイント

残念ながら、外壁塗装の世界にも悪徳業者は存在します。

自分の利益しか考えていない手抜き工事や単純に知識や技術、経験不足による施工不良などトラブルに巻き込まれる方も少なくありません。

 

ここからは、そんな悪徳業者に騙されないよう、外壁塗装を依頼する際の「塗装会社を選ぶポイント」についてお伝えします。

 

「施工実績の多さ」を見る

 

外壁塗装の工事には、最新の知識と高い技術、そして豊富な経験が欠かせません。

なぜなら、前述した外壁塗装のメリットは、いずれも「適切な施工」をしないと得られないからです。

 

そもそも外壁塗装の工事というものは、以下のような要因を踏まえて、臨機応変に対応しなければなりません。

 

・住宅の劣化症状

・その日の天気(気温や湿度など)

・塗料ごとに厳密に決まっている施工法の厳守

 

まさに、知識と技術と経験が求められる工事です。

 

塗料ごとに決められている施工法には、たとえば

「重ね塗りの回数」

「塗装面積に対する塗料の量」

「乾燥時間(次の塗料を塗るまでの時間)」

といったものがあります。

この施工法を守らないと本来の保護効果や性能が発揮されません。

 

また、塗装工事をしてから2~3年も経っていないのに「塗料がめくれる」「塗料がはがれる」といった早期劣化や不具合を起こします。

 

つまりは塗装会社によって、外壁塗装の寿命や効果は大きく変わると言ってよいでしょう。

そのために、外壁塗装は知識と技術、経験のある塗装会社に依頼しなければなりません。

 

その指標のひとつとなるのが「施工実績の多さ」です。

施工実績は、ホームページや店舗で多くは確認できます。

 

また「地元密着型の塗装会社」も施工実績の多さという点で、実はおすすめです。

 

というのも、外壁の劣化は環境に左右されることが多いという話を先ほどしたと思います。

地元密着型の塗装会社は、自分の住まいと同じ環境、つまりは劣化症状が似ているケースを多く取り扱っている可能性が高く、同様の施工経験が豊富といえるからです。

 

ちなみに当店「塗装の日成(プロタイムズ西可児店)」も、可児市を中心に地元密着で塗装工事を行なっており、施工実績が数多くあります。ホームページで外壁塗装の施工事例を掲載していますので、ぜひ興味のある方はご覧ください。

▼リンク「施工事例一覧」はこちら

 

所有する「資格」を確認する

資格の有無は、施工する職人の技術と知識の証明といえます。

 

外壁塗装に関する資格は、たとえば「1級塗装技能士」です。

こちらは、塗装に関する国家資格となっています。

 

また建物診断の調査員も「外装劣化診断士」や、アスベストの有無を調査できる「建築物石綿含有建材調査者」「アスベスト診断士」などの資格所有者だと安心でしょう。

 

正確な「塗装面積に基づいた見積もり」か確認する

 

信頼できる塗装会社かどうかは、見積もり内容や見積書の書き方からも判断できます。

そのひとつが「正しい塗装面積に基づいて塗装費用を算出しているか」です。

 

外壁塗装の費用は、主に以下で変わります。

 

外壁の塗装面積(=塗料の量)

・劣化症状(進行状態)

・使用する塗料の種類

・足場の有無など施工仕様

 

なかでも中心となる外壁の塗装面積は、塗料の量とも言い換えられます。

本来は、厳密に計測されなければいけません。

 

しかし、塗装会社によっては、目視でおおよその面積を出すだけのところもあります。

わかりやすい例だと「坪数」で見積もりを出す塗装会社です。

 

坪数では正確な塗装面積を出せません。

 

なぜなら、外壁の高さなど住宅の形状によって、塗装面積は変わるからです。さらに、坪数では塗装が不要な窓や玄関までも含まれてしまいます。

 

つまり、坪数で出した見積もりは、正確な塗装面積に基づいた金額ではありません。

塗装面積を厳密に計測している塗装会社であれば、見積もりの塗装面積の単位が「平方メートル(㎡)」であるはずです。

出典元:塗装の日成「お家の健康診断」

 

なお、信頼できる塗装会社を選ぶために大前提、相見積もりを取ることも忘れずに。

複数の塗装会社をよく比較して決定しましょう。

 

「一番金額が安かったから」「第一印象が良かったから」とひとつの要素で決めてしまうと、そのほかの要素が致命的だった場合に気づくことができません。

 

塗装工事の「保証制度」や「アフターサービス」の充実度を見る

 

塗装工事に対する保証制度やアフターサービスの充実度も塗装会社を選ぶポイントです。

 

外壁塗装の工事は、法的に保証が義務付けられていません。

そのため、保証制度がない塗装会社もなかにはあります。

 

保証がない塗装会社というのは、不安が大きいです。

たとえば、先ほど悪徳業者は手抜き工事を行なうという話をしました。

 

実のところ、それが手抜き工事かどうかは、施工が終わってしまうとプロの目でも見極めが難しいとされています。

当初はきれいな施工だと感じ満足していたものの、2~3年で不具合が発生。ここではじめて手抜き工事だったことが発覚する……なんてことはよくある話です。

 

だからこそ、保証制度やアフターサービスが充実している塗装会社は、それだけ施工技術に自信があり、信頼できるといえます。

なお、保証やアフターサービスは必ず書面で出してもらうようにしましょう。

 

 

また、可児市で外壁塗装の業者選びについて、詳しくは別の記事でも紹介しておりますのでぜひご覧ください。

▼関連記事プロタイムズ西可児店 |安心&信頼の外壁塗装業者を選ぶポイント

 

 

塗装の日成(プロタイムズ西可児店の取り組みや強み

塗装の日成(プロタイムズ西可児店)は、岐阜県可児市を中心とした地域密着型の塗装会社です。

 

外壁塗装をお考えの方は、ぜひ当店へご相談ください。

当店にご相談いただくことで、ご紹介するメリットを受けることができます。

 

外壁塗装の専門家による「建物診断(現地調査)」

 

塗装の日成(プロタイムズ西可児店)では、建物診断のプロ「外装劣化診断士」が調査を行ないます。

 

国土交通省のガイドに従って正確に。

そして、プロの目で細部にまで気を配り、外壁塗装の必要性を判断いたします。

 

外壁塗装がまだ先延ばしできそうと判断したら、きっぱりと必要ないとお伝えします。

住まいのためにならない外壁塗装は、一切おすすめしません。

 

また、以下のようなご相談も大歓迎です。

 

「限られた予算内で、今できることを提案してほしい。」

「今すぐは難しいが、先々の外壁塗装の計画を一緒に立てたい。」

 

ご予算や将来設計など、施主様のご要望を汲んだうえで、最善の提案を行なうのが「塗装の日成(プロタイムズ西可児店)」です。

なお、建物診断の結果は、わかりやすい解説と写真が付いた報告書にしてお渡しします。

 

▼建物診断の結果をまとめた「外装劣化調査診断報告書」

住宅の各箇所の傷みや劣化症状、雨漏りリスクやメンテナンス時期など、外壁塗装に関する情報をすべてまとめています。

 

このようにまず当店でご相談いただき建物診断を受けていただくと、相見積もりや塗装会社を比較する際に役立つ「外壁塗装の資料」がもらえます。
▼リンク「お家の健康診断(建物診断・現地調査)」はこちら

 

日本唯一の「W(ダブル)工事保証」

塗装の日成(プロタイムズ西可児店)での外壁塗装工事には、2種類の保証制度が付いてきます。 

①製品保証:塗料(製品)に問題があった場合の保証。塗料メーカーが塗料に対して出す。 

②工事保証:塗装工事に問題があった場合の保証。外壁塗装会社(施工店)が工事に対して出す。 

出典元:塗装の日成「W工事保証」 

 

製品保証はよくありますが、工事保証を付ける塗装会社はそう多くありません。 

 

また、施工後は外壁塗装工事に関するあらゆる資料を、1冊のファイルにまとめてお渡ししています。 

次回の外壁塗装のタイミングや工事の必要性もファイルの中身を見れば判断できます。 

 

今後のメンテナンスの参考になる、塗装の日成(プロタイムズ西可児店)で好評のアフターサービスです。 

 

可児市の外壁塗装は「塗装の日成」にお任せください

 

一般的に外壁塗装の塗り替え目安は「10年前後」です。

ただし、より正確に外壁塗装の必要性を考えるのなら「劣化症状の有無」を見ましょう。

 

外壁塗装には、美観以外にも住宅を保護する役割や快適性を高める役割があります。

外壁塗装を放置すると、以下のようなリスクが起こることを想定しておきましょう。

 

・雨漏りが発生する

・将来的に外壁塗装以上の費用がかかる

・住宅の資産価値が下がる

 

今の家に長く住みたいと考えている方は、定期的な外壁塗装の塗り替えによって将来のメンテナンス費用を抑えることができます。

 

また、外壁塗装は、以下のような信頼できる塗装会社に依頼しましょう。

でないと、保護効果や快適性を高める性能などが発揮されません。

 

・「施工実績の多さ」を見る

・所有する「資格」を確認する

・正確な「塗装面積に基づいた見積もり」か確認する

・塗装工事の「保証制度」や「アフターサービス」の充実度を見る

 

可児市で外壁塗装をご検討中の方は、まずは当社「塗装の日成(プロタイムズ西可児店)」の無料相談をご利用ください。

以下のボタンより、お問い合わせをお待ちしております。

 

人気記事

カテゴリー

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ

ショールーム来店予約でQUOカード1,000円分&生活用品セットプレゼント!

  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE
to top